更新履歴

フエの陵墓・王府祠堂巡覧 2015年3月6~10日

名称不明の陵墓

< pre / next >
index / site top

名称不明の陵墓

未訪の陵墓が一つ残ってしまったものの,大収穫となった思陵の探索を終え謙陵(トゥドゥック帝廟)までやってきた。とはいえ次は謙陵ではなく,衛星写真でその近くに存在が確認できた名称不明の陵墓を探索する。

だいぶバテてきたうえ風邪のためか息苦しい。そろそろ昼ご飯を食べて少し休憩したいが,予定しているレストランは謙陵の先にあるモックヴィエンMộc Viên Restaurant。陵墓が点在するエリアは市街地から離れており,めぼしいレストランが少なく選択肢が少ないのだ。なので我慢してここの探索を済ませてから昼食としたい。

謙陵の入り口はやはり多くの観光客で賑わっていた。フエで観光するとなると,阮朝皇帝の陵墓のうち最も見応えのある謙陵がいちばんの候補となる。それとセットになるのが同様に見応えのある応陵(カイディン帝廟)と阮朝王宮,そしてティエンムー寺院である。これらを観れば「フエを観光した」と言ってよい。実際私が初めてフエを訪問する際,参加した日本のパックツアーでコースに入っていたのはこれらだった。

謙陵の人混みをすり抜け,ユンさんの車は謙陵入り口からわずか100mしか離れていないところに駐まった。衛星写真によると,この辺りから道を外れたところにある。しゃがんでみると城壁が見え,確かにここで正解だった。

陵墓に行くには,まず道から1mほどの段差を降りなければならない。戻るときに大変そうだが,陵墓が目の前にあるというのに行かないわけにはいかない。ただ体の調子が悪く,この時「しんどいな…」と思ってしまった。

しかしユンさんは復活したらしくどんどん進んでいく。私が這々の体で丘を登っているうちに既に陵墓をの遠景を撮影していた。


地図中央の方形の領域がこの陵墓。

11:40。門のある立派な陵墓ではあるが,草にまみれてしまっている。


門の手前には何か小さな祭壇のようなものがある。


振り返ってみると,祭壇は3つほどあることが分かった。


かなり荒廃が進んではいるが,ところどころにモザイクが残っている。


屏風はみごと。劣悪な「復元」がなされるよりも美しい。陶磁器のモザイクによる鳳凰。ということは誰かの妃がここに埋葬されているということか。


かなり綺麗な陵墓だと思う。アクセスが悪いだけにかえって劣悪な「復元」を免れることができるのだろう。


屏風の裏側には何か文字のようなものが。


碑があったが何も刻まれていなかった。しかし陵墓の内部の屏風の装飾は鳳凰だったので,誰かの妃が埋葬されていることは間違いない。


門,碑,宝城が一直線に並ぶ。この陵墓,名称は不明だけど気に入った。


裏側の屏風。やはり鳳凰。


11:45。さて,ようやく昼食だ。休憩を挟めば体調も少しは回復するだろう。昨年は自分だけがお昼ご飯をとった。てっきりその間にユンさんは別のところでご飯を食べていると思っていたが,実はそうではなかったらしい(ユンさんは何も言わなかった)。気心は知れているし,感謝の気持ちも示したいので今回は「お昼ご飯をごちそうする」と言って,モックヴィエンに行ってもらう。

到着後,ユンさんが店員に何か話している。ユンさんは戻ってくるなり「予約したのか?」と。どうやら予約客で一杯らしい。フエに来る観光客はほぼ例外なく郊外の陵墓巡りをする。その際に問題となるのが昼食の場所で,レストランの数が少ないため取り合いになるのだ。折しもモックヴィエンには観光バスが乗り付け,たくさんの初老の人達が降りてきた。眼鏡着用率が高いので日本人かと思う。自分の眼鏡のつるを持ちながら「日本人は眼鏡をかけているから分かるよな」と言ったらユンさんは笑っていた。

仕方ないので「じゃあ他のレストランに行って」と伝えた。ユンさんが知っているお店で食べよう。車を走らせながらユンさんは誰かと電話している。通話が終わるなり,「ラ・トンはどうだ?」と言った。その店は,私がフエに初めて訪れた時,パックツアーで昼食をとったレストランだ。昨年ユンさんにそのことを伝えていた。覚えていたので食べたことのあるラ・トンにしたのか,あるいはユンさんがお気に入りの店だからなのか,分からない。

メニューが来るとユンさんは好き放題に注文しはじめた。おいおいと思っていたら,「スープは何がいい?」と聞いてきた。何を選んでもどんなものが来るのか予想が付かないので,スープ部門メニューの一番上に載っていた牛肉のスープとした。ユンさんは店の人と顔見知りらしく,親しげに話していた。ひょっとすると他の客が昼ご飯を食べるために連れてくることがあるのかもしれない。

来たのは海老の天ぷら,魚の照り焼き,空心菜の炒め物,牛肉のスープ。写真にはないが,前菜として来た海老の天ぷらはケチャップとマヨネーズを付けて食べた。魚の照り焼きは日本の照り焼きに似ていて甘辛い。空心菜の炒め物はハズレの無いベトナムのスタンダードなご飯のお供。ニンニクが効いていてうまい。牛肉のスープはぴりっとしていて,かなり旨かった。


スープのためのお椀がない。で,どうするかというと,ご飯が入ったお椀にかけて食べるのがベトナム流。ユンさんがやっているのを見て初めて知った。日本のマナーでは茶碗を持って食べるが,ベトナムではそうしないことを知っていたので,テーブルに置いたまま食べていたが,ユンさんはマナーなどあまり拘らないらしくお椀を持ち上げたり,音をたててスープを飲んだりしていた。うん,やっぱりその方が食べやすいし美味しく食べられるよなぁ。

暑いのでビールでも飲みたいところだが,運転手のユンさんに遠慮して注文しなかった。

入店した時には客はいなかったが,テーブルが横に連ねられていたので,これから陵墓巡りを終えた観光客が予約を入れているのだろう。実際10分後に団体客がやってきた。中年女性ばかりの日本人たちだった。話しかけてみると,「日本人ですか?」と言われてしまった。ベトナム人とテーブルを一緒にしているので,日本人とは思わなかったようだった。話を聞くと,今朝ダナンに着いたばかりだという。そこからバスで3時間ほどかけてフエに着いたのだという。時間的に食事を終えたあとに陵墓巡りをするのだろう。

注文した量は多く,二人でも食べきれず残してしまった。ただこれはベトナム流で,残さず食べると「まだ満足していない」という意思表明になってしまうとのこと。なんだかもったいないが,無理して食べることもできない。

いざ会計となったとき,ドルで払おうとしたがドンの桁数が多く,換算に手間取った。そうこうしているうちにユンさんが「どれ,見せてみろ」と言ったが,おごる側が請求書を見せてはならないと思い固辞した。ベトナムでは食事に誘った方が自動的におごる側になるのだという。割り勘はあまり無いのだとか。

さて,午前中は意図せずスルーしたのが一件,訪問したかったが体力が持たずにパスしたのが一件,正体不明で優先度が低くパスしたのが一件。12:30にお昼ご飯の予定が,12:00に繰り上がっている。だいぶタイトなスケジュールだと思っていたが,午後も無理なく回れるかと思う。もう少し頑張れば,草をかき分けて探訪するような陵墓はなくなり,専ら市街地の観光になって体力も使わずに済む。なお上で正体不明と言ったのは,Wikimapiaで「Khu mộ 15 liếp sau Bình An Đường」の名前で登録されていた墓。登録されていた写真は,墓が15基並んでいる光景を写していた。


SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu