更新履歴

フエの陵墓・王府探索 2016年2月18~23日

綏理王之寝

Tuy Lý Vương

< pre / next >
index / site top

綏理王之寝

Bùi Thị Xuân通りを東進し続ける。進めば進むほど交通量が増えていく。2年前に断念した陵墓へ。

上の地図の中心には,2つの陵墓があるのが分かる。今回は丹念に調べよう。航空写真では確認できているのに,入口が分からない。

まずBùi Thị Xuân通りから駐車場のような場所の奥に陵墓を発見。全体を見渡すことはできるが,入口側ではない。

もう一本先の道に入ると,銘板と入口らしくものがあった。

柵越しに覗いて,ようやく全体の様子が分かった。左の奥が先ほど後ろから見えていた陵墓で,手前の建造物がその碑亭であろう。そして柵からまっすぐ延びている道の先にも,もう一つの陵墓があるのが分かる。

先ほどの銘板は,ベトナム文・英文の二体で書かれているのでありがたい。英文の方を読むと,まずタイトルとして「詩人である綏理王Tuy Lý Vươngの墓と廟」とある。綏理王とは明命帝の第11子阮福綿寊Nguyễn Phúc Miên Trinhで,生母は婕妤黎氏愛Lê Thị Áiである。そしてここには綏理王の墓のみならず,彼の母である黎氏愛も祀られているとのことだ。

おそらく左の奥の大きいもの,すなわち先ほど背後から窺った陵墓が綏理王のもので,奥が黎氏愛の陵墓だろう。

法事のようなものが開催されていて,喪服姿の人達が集まっていた。親戚同士だろうか。

引き続きBùi Thị Xuân通りを市街に向けて東進していると,怪しげな門が。Bùi Thị Xuân通りの185番地。

「普化門」とある。クオックグーの銘板には「đền」(殿)とあるので宗教関係か。「普化」とは仏教用語だ。ここは王府ではないだろう。

Bùi Thị Xuân通りもフエ駅に近づいてきた。ここからフォン河を越えて行くが,橋は交通量が多め。気合いを入れないと事故に巻き込まれる。まだ新しい橋。なぜか王宮風の四阿が建っている。

渡河後すぐにロータリー。kim long通りへと入る。ちょうど10時。暑くなり始めたなぁ…。

「đường Nguyễn Phuớc Tộc」とあり,おそらく「阮福族堂」ということだろう。つまり阮朝宗室の子孫の会館ということだろう。

kim long通りで「phủ Quy Quốc Công」とある門を発見。まず「phủ 」(府)という文字で王府かと思い,先へと向かったところ,非常に劣悪な屏風と祠堂があった。Quy Quốc Côngとは帰国公だろう。嘉隆帝の子らしいが,誰かに比定することができていない。

「演国公祠」とある門を見つけた。前回もkim long通りで祠堂探しをしたが,これは見落としていた。ただ,中へ行ってみると非常に劣悪な祠堂があった。

王府とは全く関係ないが,なぜか達磨の像のある店があったので,撮ってみた。kim long通り100番地。

「từ đường ho Nguyễn」とあり,「từ đường」とは「祠堂」ということなので,撮影のために自転車を止めると,人家から出てきたおじさんに何か言われてしまった。自転車を指さしているので,「ここに駐めるな」とでも言っているのかもしれない。ジェスチャーで「中の様子を写真撮るだけだがいいか」と伝えてみると,今度は頷き,険しい顔が緩んで笑顔になったので遠慮無くそうしてもらった。

果たして「阮族堂」という屏風があったが,王府ではなかったようだ。

自転車を出そうとすると「an hien」と言われた。「観光ならアンヒエン園宅に行け」ということだろう。そこで「tien mu」(=ティエンムー寺に行くんだ)と伝えると納得してくれたみたいだ。

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu