山陰九州四国異境巡礼 2004年2月27〜3月5日


筑後草野を出て次の駅、田主丸駅。あひる?と思ったが河童伝説に基づくようだ。エアコンの室外機があるのは観光案内所。


のどかな駅を数駅停車した後、乗り換え駅である夜明駅で下車。「よあけ」と読むなかなかロマンティックな駅名。またここは魅力ある無人駅として有名。


陸橋からの眺めがとても気持ちがいいのだ。駅舎には駅ノートが設置されており、人気の高さが伺える。一つ書き込みを。「関東からやってきて乗り換えのためにこの駅で下車しました。あと数分しかいられません。またいつか再訪したいと思わせる魅力ある駅です。」

中年ハイカーの団体さんとともに冷たい風が吹き荒れるなか電車を待つ…。

電車に乗り込んですぐ、漬け物やせんべいの香りが車内に充満…。

次の目的地は宝珠山村。ここで岩屋神社などを見るつもり。


立派な棚田です。

もうすぐ下車すべき「筑前岩屋駅」が見える、というところで車掌に「下関で接続できるか」を問う。実は予定上、下関駅ではほんの1分の接続であり、それが不可だと今夜の宿泊地である徳山まで到達できない。すると意外な答えが返ってきた。「この先で人身事故があったため、この後の電車の発車を見合わせている。下車すると次の電車がいつくるか分からない。」と。…1分どころか降りてしまったら一発でアウトなわけだ。訊いておいてよかった…。


筑前岩屋駅も変わったつくりの駅舎を持つ。滝などもある。んー、なんか惜しいなぁ。

もう今日はこれで終了してしまった。後はえっちらおっちら徳山まで移動するだけ。とりあえず小倉へ。


途中工場が。なんだかよく分かりませんが、巨大でした。でもどこか寂しげな雰囲気。廃れた感じ。


香春(かわら)駅近くの香春岳。石灰石の採掘により、上半分がなくなっている。

小倉で乗り換え。さらに下関で乗り換え。岩屋神社をあきらめたため、宿をとっている徳山への到着は若干早くなった。

下関〜徳山間の2時間はつらかった…。日は暮れ車窓は見えず。かといって眠れもしない。

車内ではスペースワールドに行った女子高生たち(たぶん卒業旅行)がはしゃいでいた。九州〜中国ではTDLレベルの認知度なんだろうか。

卒業旅行組とともに徳山で下車。20:00前だというのに駅前はすごく静か…。やばい。


今夜の宿。この旅最後の宿である。わりと普通。少し遅い夕食を摂り、最終日のために早めに就寝。


次へ 山陰九州四国異境巡礼 トップへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送