京都異境巡礼 2003年7月27日〜8月2日

東福寺バス停で下車。勿論、目的地は東福寺である。東福寺バス停を降りたところにとある禅寺があった。変わった山門なので気になるところだが、既に疲れていてそこまで訪問する力がない。今回の旅では、2日ほど予備日を設けている。後でゆっくりと落ち穂拾いとしてこのお寺を訪問することにしよう。今日は東福寺を最後にして宿へチェックインすることに決めた。

東福寺

東福寺は広大な禅寺。多くの塔頭がある。開放されている塔頭をかたっぱしから訪問していく。

こちらは善慧院。別名明暗寺。「明暗」って文字、どこかで見たことありませんか?

そうです、虚無僧です。座禅はせず、ひたすら尺八を吹くという変わった禅風の普化宗という禅宗があったのですが、今はもうありません。ここ東福寺の一塔頭にて臨済宗の一派として生き残っているだけです。尺八を吹く音すら聞こえません。虚無僧属性のものは境内に見あたりませんでした。

境内には六臂弁財天のお堂があるのみ。


きれいな苔の庭園がありました。

その他、同聚院という塔頭には「じゅうまん」不動が祀られていました。なんてことはない、普通の不動明王ですが、「じゅうまん」は「十」と「万」の字を縦につなげて書いた漢字一文字です。当然こんな字出ません。

さあ、いよいよ境内です。

これは臥雲橋。この下には小さな川が流れていて、沢山の木々が生えています。秋になればもみじが紅葉して大変にきれいですが、そんな時期に来たらお寺をゆっくり見られませんので、僕はパスです。緑色のもみじも十分きれいです。涼しげですよ。


臥雲橋からは通天橋が見えます。いい橋だぁ。

 


そして三門。当然山廊が付いています。階段までのハードルが低かったので、秘密のパワーを発揮すれば登楼可能でしたが、まばらながら人が居たので断念。楼上にはやっぱり釈迦如来と羅漢像が安置されているようです。この三門は特別公開された実績があるので、次回を待ちたいと思います。


これが三門を正面から見た図。東大寺のような作り。大仏様というのかな。三門の前の池には、「少年たちへ、この池で釣りをすることを禁ず」のような事が書いてあった。魚居そうにも見えないが…。

しかし、三門は「門」とは名ばかりで門としての機能はない。下をくぐらせないように冊が立てられていたりすると悲しい。


東福寺の本堂にも天井に龍が。


またまた禅宗っぽい壇がありました。


本堂と方丈その他のお堂を繋ぐ回廊。反り具合が最高!


回廊の背後に見えたのが、この経蔵です。多分輪蔵が入っていると思います。

通天橋を渡るには、拝観料が必要とのことで、支払い、有料ゾーンへ。
 
回廊。この先には開山堂があります。苔の生えたひんやりとした感じの境内です。

 
通天橋の内部。右写真は中央の屋根のある部分。少し外に突き出ていて、テラスのようになっている。東福寺境内に入る時に渡った臥雲橋が見えます。

 
先に進むと開山堂へと続く回廊。反り具合が最高です。また門をくぐることになる。

 
これが開山堂。これも奇抜な建築です。何でしょう、この上に載っているものは。伝衣閣といって、内部には布袋像が安置されているようです。ということは、吹き抜けではなく、ちゃんと床があるということですな。


ここで改めて通天橋を見る。何回見ても格好いいですな。


有料ゾーンには八角の愛染堂もあった。暗くてよく分からないが(写真は限界まで明るく加工したもの)、中央にいるのはやっぱり愛染明王なんでしょう。右にも何か天部らしき像があるようです。

他に東司がありますが、ウッチュシュマが祀られている様子はなかったので、特に撮りませんでした。後で境内の地図を見たところ、臥雲橋と通天橋の他にもう一つ偃月橋という橋があることが判明。もしかしたら侵入不可の場所だったかもしれません。とにかく疲れていて不注意だったことは確かです。

今日はここまで。初日に沢山の物件を見ることになってしまいました。とはいえまだ時間は15:00を少し過ぎたところ。既に疲れているので宿にチェックインすることにします。JR東福寺駅から京都駅へ。普通なら歩ける距離ですが、今はちょっと無理。今回言い忘れていましたが、スニーカーを履いています!異常に軽いので、毎回悩まされた捻挫の恐怖からも開放されました。快適そのものです。

京都駅から平安神宮行きのバスに乗車。途中、バスの運転手同士が片手でゲッツ!をしていたのを見てしまいました…。

宿は今回も京都トラベラーズイン。3月に泊まって気に入った宿です。五泊分22570円をぽーんと前払い。大分汗をかいたので風呂へ。部屋にも風呂はありますが、狭いユニットバスよりはということで、大浴場へ。まだ16:30。当然誰もいません。一人占め!

テレビを見ていて気が付いたのは、阪神戦が放送されていること。さすが関西やね。…ん?なんでバファローズ戦やらないの?

日付が変わって1:00を過ぎたあたりから、何故かのどに何かがつかえたような感覚を覚える。息が苦しい…。横になるとより息が苦しく、窒息しそうになる。水は普通に通るので何かが詰まっている訳ではない様子。でもかなり不安だ。その後も眠れず、しかもどんどん苦しくなってきた。2:30頃、どうにも耐えかね、着替えてフロントに駆け込む。事情を話し、急患を受け付けている病院を紹介してもらおうと思った。これほど保険証を持ってきていないことを悔やんだことはない。有り金を全部持っていく。フロントの方は丁寧にも病院に電話してくれた。府立医大の耳鼻科の先生に直接話を聞いて頂く。しかし一通り説明しても、「急いで来るようなものではないですね」との事。しかし確実に息苦しい。夜中に対応してくれたフロントの方に感謝の意を述べ、部屋に戻る。旅先で窒息の恐怖を感じながら、一人で居る事ほど情けないものはない。不安を感じつつ、4:00頃、眠りについた。


次へ 京都異境巡礼のトップへ トップへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送