大通寺

長浜駅から徒歩10分 地図

今日の降水確率は午前50%、午後60%…。今日もレンタサイクルを使うというのに…と沈んでいたら雨はあがり、晴れ間ものぞいてきた。予報は悪いが、実際は良い方向に向かっている。


米原から長浜へ移動。ここの街並みはなかなかに雰囲気がある。先に見えるのは目的地大通寺の三門。

 
そう、ここの門は三門なのだ。左右に山廊が付いている。ただし、登らせてはくれない。東本願寺でも三門を見たな。大通寺も大谷派。この大通寺の三門は東本願寺の三門のコピーだとか。後に東本願寺の方が焼失したときに、大通寺の三門をコピーしたのだとか。東本願寺の三門はコピーを繰り返しているわけだな。

このお寺はかなり広い境内を持つ。少しぶらりとまわってみる。


鐘楼が何故か堀で囲まれています。何故?ここの本堂は桃山城の遺構だったり、脇門が長浜城の遺構だったりするらしいので、城っぽい構造になっているのか?でも鐘を堀で囲む意味が分からないな…。


境内に入ってすぐ気になっていたのがこの楼閣。鐘楼は別にあるから、鼓楼だろう…。こんな物件西本願寺でも見たな。ここ大通寺も浄土真宗。ただ大谷派だから西本願寺とは派閥違いなのだけど、セクトは一緒。何か建築様式に共通するものがあるのかも。ちなみに境内では菊祭りが行われてました。綺麗でしたよ。


こちらは阿弥陀堂?御影堂?どっちだったかな…。


本堂の向かって左には太鼓橋。ここから先は有料ゾーン。寺宝の展示や屏風があるらしいが、あまり興味がないので今回はパス。それより太鼓橋のほうに興味があります。こんなの京都の仏光寺にもあったな。仏光寺も浄土真宗。ジョードシン・セクト。ただ派閥は違うけど(仏光寺派)。

そろそろ異境巡礼を始めてから2年が経とうとしている。大分お寺を見てきた。こうして今までに訪問した物件と比較できるのが楽しい。

そろそろ大通寺を出る。右足の膝が痛むので帰りに薬局でバンテリンを購入。今日日の湿布は凄い。あまり臭わないのだ。


駅に戻る途中で発見した。なんでしょうか。

 
開知学校だそうだ。ただしこれは平成12年のリニューアル。


長浜にも融雪水システムがあった。冬は雪深いのだろう。このへんはもう北陸なのかも。


次へ 滋賀北陸異境巡礼のトップへ トップへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送