哲学堂公園(東京都中野区)

中野区立の公園。元は東洋大学の始祖であり妖怪博士である井上圓了が、古今東西の思想家への尊崇を表すために設立した哲学寺という名の寺院。詳しい説明は、立て札を写真に撮ったので、こちらへ。ただし重いよ。

公園内には77の建築物、モニュメント、橋、池、坂などのオブジェが鏤められていて、それらは「七十七場」と称されている。多分、「四国八十八ヶ所」とかを意識したものだろう。仏の代わりにオブジェがあるというだけのことだ(さらに「七十七」に数えられないオブジェが4つあり、それらが「場外」という扱いを受けていることからも、「霊場」を意識していることが分かる)。77のオブジェはどれも奇妙なネーミングが施されており、それらに中野区がいちいちキャプションを付している。


こんな風に。オブジェの傍らにキャプション札が添えられている。

そのキャプションも哲学的(?)で非常に分かりにくい。っていうか、常人にはまるで理解不能


理解不能。

全くオブジェの説明になっていないのだ。難解なものもあれば、子供じみた仕掛けや駄洒落としか思えないものもある。キャプション札は時として読みにくい場所に立っていることがある。


読ます気あんのか?って感じだ。キャプション札が読める場所に人が立てない。

その日はとても温かかった。むしろ暑かったくらい。僕ら以外にも団体さんはいたが、自然動物研究サークルみたいな健全な連中だった。また将棋オヤジや裸足になって水場で遊ぶ子供、野良ネコどももいて、ほのぼのとしていた。

 
左の写真中央、ベンチに群がって将棋オヤジが熱闘を繰り広げる。右写真、オコサマの御足が裸足なのに注目。傍らには白毛のネコがいる。

ホーム○スの人も何人かいて、混沌とした感じを醸し出していた。難解なオブジェを見た後でカロリーメイトを枕にして寝ている人を見ると、ほっとした気分になる。見学を終えて出ようとすると、川の堤でパンツ一丁で日光浴をしているオヤジを発見。最後まで裏切らない姿勢に感動した。つっこみ所満載のテーマパークでした。いつか再訪しようと心に固く誓ったのです。

この後新宿まで戻って980円でイタリア食べ放題の店へ入った。イタリア料理といっても結局はパスタがメインになる訳で、胃袋の中が小麦粉で一杯になった


「ウチのサークル、楽しいサークルでっせー」っていう宣材用写真

公園内に立つ案内板に従って77+4のオブジェを紹介しよう。オブジェ名、写真、キャプション、感想の順になっている。が、不覚にも見落としたオブジェがあり、写真が抜けている。また写真に撮ったキャプションが光ってしまって読みとれず、写真はあるのに、キャプションが抜けているものもある。ご了承頂きたい。再訪し、コンプリートを目指すつもりでいる。なお、案内板は「哲史塀」と「哲史蹊」のふたつには何故か番号を付していない。この2つが76番目と77番目に当たる。

オブジェの名前は極力正確に写したが、出ない文字もあるので、その都度注釈を施す。

七十七場インデックス

クリックすると説明に飛びます。
1.哲学關(てつがくかん)
2.眞理界(しんりかい)
3.鑚仰軒(さんぎょうけん)
4.哲理門(妖怪門)(てつりもん)
5.一元牆(いちげんしょう)
6.常識門(じょうしきもん)
7.髑髏庵(どくろあん)
8.復活廊(ふっかつろう)
9.鬼神*窟(きしんくつ)
10.接神*室(せっしんしつ)
11.靈明閣(れいめいかく)
12.百科叢(ひゃっかそう)
13.時空岡(じくうこう)
14.四聖堂(しせいどう)
15.唱念塔(しょうねんとう)
16.六賢臺(ろっけんだい)
17.天狗松(てんぐまつ)
18.筆塚(ふでづか)
19.懐疑巷(かいぎこう)
20.經驗坂(けいけんざか)
21.感覺巒(かんかくらん)
22.萬有林(ばんゆうりん)
23.三字壇(さんじだん)
  哲史塀(てっしへい)
24.三祖*碑(さんそひ)
25.唯物園(ゆいぶつえん)
  哲史蹊(てっしけい)
26.物字壇(ぶつじだん)
27.客観廬(きゃくかんろ)
28.進化溝(しんかこう)
29.理化潭(りかたん)
30.博物*(はくぶつてい)
31.數理江(すうりこう)
32.觀賞梁(かんしょうりょう)
33.神*秘洞(しんぴどう)
34.狸燈(りとう)
35.後天沼(こうてんぬま)
36.原子橋(げんしきょう)
37.自然井(しぜんせい)
38.造化澗*(ぞうかかん)
39.二元衢(にげんく)
40.學界津(がっかいつ)
41.獨断峡(どくだんきょう)
42.唯心庭(ゆいしんてい)
43.心字池(しんじいけ)
44.倫理淵(りんりえん)
45.理性島(りせいじま)
46.心理崖(しんりがい)
47.鬼燈(きとう)
48.概念橋(がいねんきょう)
49.先天泉(せんてんせん)
50.主観亭(しゅかんてい)
51.認識路(にんしきろ)
52.直覺經(ちょっかくけい)
53.論理域(ろんりいき)
54.演繹観(えんえきかん)
55.歸納場(きのうじょう)
56.意識驛(いしきえき)
57.絶對城(図書館)(ぜったいじょう)
58.?哲碑(せいてつひ)
59.概念脚(がいねんきゃく)
60.觀察境(かんさつきょう)
61.紀念碑(きねんひ)
62.相對渓(そうたいけい)
63.理想橋(りそうきょう)
64.理外門(りがいもん)
65.幽靈梅(跡)(ゆうれいばい)
66.宇宙館(うちゅうかん)
67.皇國殿(こうこくでん)
68.三學亭(さんがくてい)
69.硯塚(すずりづか)
70.無盡藏(むじんぞう)
71.萬象庫(ばんしょうこ)
72.向上樓(こうじょうろう)
73.望遠橋(ぼうえんきょう)
74.星界洲(せいかいす)
75.半月臺(はんげつだい)

七十七場外
ア菖蒲池(しょうぶいけ)
イ滝(たき)
ウ梵天臺(ぼんてんだい)
エ四阿(あづまや)

東京秘境巡りトップへ トップへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送