更新履歴

越南漫遊記 2010年5月24~30日

グエン朝王宮跡

6:30-17:30
55,000VND

pre / top / next

グエン朝王宮跡(北関台、北島、謹中殿、八角亭、御園、太平御覧書楼)

さて、宮殿を突抜け、ようやく北側へとやってきた。

Hエリア。

奥に見えるのは北関台という、いわば宮殿の北側を守る見張り台。その手前に「和平門」がある。これが宮殿の北口。勝手口のようなものかもしれない。

「鎮北島」といって、その名の通り、宮殿の上に位置する島。北とは言っても、先述したように宮殿自体が反時計回りに45°程度回転しているように建っているため、正確には北西なのだが。

手前に祠のようなものが見える。鎮北島という名から、おそらく皇城の北方守護を担っていた島なのかもしれない。

中核エリアの右上に位置するI,J,Kエリア。

まずはIエリア。かつてはここは「御園」と呼ばれていたそうだが、今はその基礎などが残るのみ。また、中に入ることはできない。

さて、今日は上から中核エリアに入ろう。

Kエリア。入ってすぐにあるのが、かつては「勤中殿」という建物があったところ。今ではその基礎だけがある。階段の両側に、カイディン帝廟でも見たような龍の像が。ここにはまさに皇帝のための殿宇が建っていたことを示すものである。皇城内ではもっとも高い位置にあり、かつ一番奥に建つ殿宇であったことから、皇帝の権威をもっとも高く示すような殿宇だったに違いない。

勤中殿の前左右にはそれぞれ八角亭がある。

Jエリア。今度は「太平御覧書楼」へと向かう。水場をはさんで奥に見えるのがそれ。その名の通り皇帝の私的な図書館だ。

太平御覧書楼は先ほど観た御園とは池を挟んで向かい合っている。左画像が御園だ。古い史料には、細い通路(あるいは橋?)で繋がっていたようだが、右画像を見ればわかるように、今では分断されている。ただしその名残か、両側から階段や足場が少し突き出ている。

さて、太平御覧書楼へ向かおう。いかにも廃墟チックな門をくぐって行く。奥の水場といい、『ルパン三世 カリオストロの城』のエンディングを彷彿とさせる。あのシーン、大好きだ。

太平御覧書楼側から御園を見たところ。うーん、なんかいいな、この雰囲気。御園側には黄色の壁の小さな建物がいくつか見える。先ほど北側からは見えなかったものだ。

さて、太平御覧書楼を後ろから見たところ。すぐ後ろに水場があり、その中央には植え込みのある「島」がある。

太平御覧書楼もこれまで見た殿宇と同様にデコがすごい。左画像は太平御覧書楼の屋根側面の装飾だが、上には龍が二頭、その下のレリーフには三人の老人が。儒教に関わる人物だろうか…。これも陶器によるモザイクになっていた。

左画像は太平御覧書楼の南側から東側、つまり書楼の正面方向を向いたところ。屋根や階段には皇帝のシンボルである龍が据えられており、まさにこの書楼が皇帝専用のものであったことを示している。倒壊のおそれがあるのか、つっかい棒がしつらえてあった。植え込みがきれいに整備されていて気持ちがいい。

これが正面から観た太平御覧書楼。過度ともいえるべき装飾が施されている。二階部分の窓はヨーロッパ風だ。ただし、屋根にはこれでもかというくらいの龍が据えられている。

丸瓦部分には花が。芸が細かい。

また、上には鳳凰、下には獅子が。どちらもいい感じ。

太平御覧書楼正面の広場と門。広場は植え込みがきれいに整えられている。清潔な感じだ。門も当時のまま残っているようだ。

門の先は「紹芳園」という庭園が広がっていたようだが、今ではよくわからなくなっている。

さて、再び中核エリアへと戻ろう。

この構図、かなり気に入っている。廃墟という感じがする。

八角亭のあたりまで戻った。ここは中核エリアの左上部分。かつてはここにも建造物があったはずだが、今はなぜかテニスコートがある…。

pre / top / next


SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu