山陰九州四国異境巡礼 2004年2月27〜3月5日

地下鉄で移動。


千代県庁口駅のシンボルマークは恵比寿だった。これも可愛いぞ。

崇福寺

福岡県福岡市博多区御供所町 地図

今度は「崇」福寺。


これが崇福寺の山門。やたら変わった門だなぁと思っていたら、これは元々福岡城の表門なんだとか。


門の内側から、上に登る階段を発見。しかし非公開。元々は城用だった門の楼上に何が安置されているのか気になる。


横から見るとこんな感じ。変ですな。

崇福寺は臨済宗。ちなみに崇の寺は「そう」と読むらしい。他に、境内には地蔵堂があり一人の老婆が熱心にお百度参りをしていた。禅宗伽藍を楽しみにしてきたが、現在修築中で拝観できず。残念。

再び移動。今度は箱崎宮前駅へ。

恵光院

福岡県福岡市東区馬出5丁目 地図

箱崎宮駅は箱崎宮の参道の途中にある。


恵光院の燈籠堂。千利休の茶会などがこの中で催されたようだ。元々は箱崎宮に属していたお堂で、明治の神仏分離でお寺の管轄になったという。

…他にめぼしいものは無し。


箱崎宮は入口まで侵入しただけ。やたら頭でっかちな屋根。平和の象徴ハトが休んでいる下の額には「敵国降伏」と…。


萩で見つけた地域ブレンドが、ここ福岡にも。関東ブレンドは「すっきり後味」、だそうだ…。

大円寺

福岡県福岡市中央区唐人町3丁目 地図


ここ大円寺の五重塔の下には巨大な納骨堂があり、その内部には大仏が安置されいているとのことだが、納骨堂は固くとざされ、「見学の方は本堂へ」とあったが、本堂にも人気は無く、拝観は不可能だった。

…ちょっと疲れた。予定ではあと二件回るつもりだったが、ここで終わろうと思う。博多周辺では細かいものばかり。期待していただけに、ちょっとがっかり。

大円寺近くの小学校の名は「当仁小学校」。この辺りは「唐人町」というが、「唐人」ではまずいので書き換えたのだろう。


次へ 山陰九州四国異境巡礼 トップへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送