両毛異境巡礼 2002年8月3日〜4日

8月4日(日曜日)

 朝起きて、バイキング。いっぱい食べた。久しぶりにまともな朝食。

洞窟観音 群馬県高崎市

 これは山田徳蔵という富豪が財産をなげうって造った地下霊場。金にモノ言わせて自分の徳の高さを誇示している物件。観音霊場だが、実際は山田徳蔵を持ち上げる霊場になってしまっている。

 これは入口。

 
 内部は涼しくこの季節快適だが、湿気がひどい。写真も凄いことになってるでしょ?これ湿気です。霧なんです。フラッシュ焚くとこういう風になってしまう。結構暗くていい感じなのだが、もろ人工の洞窟、というよりはトンネルなので雰囲気ぶち壊し。

 内部は通路の左右に小部屋があって、そこに西国三番、坂東三十三観音が入っている。観音菩薩の三十三変化を表しているのだ。しかし通路はまっすぐの一本道で面白くない。

 
 左・如意輪観音、右・十一面観音。こういう風に金網が張られていて見にくいことこの上ない。展示の仕方をもうちょっと工夫して欲しい。

 千手観音。もう金網と湿気で何がなんだかよく分からなくなっている。非常に残念。

 
 1.左・揚柳観音、2.右・竜頭観音(切れてしまったが龍に乗っている)

 
 3.左・持経観音、4.右・円光観音

 
 5.左・遊戯観音、6.右・白衣観音

 
 7.左・蓮臥観音、8.右・滝見観音

 
 9.左・施薬観音、10.右・魚藍観音

 
 11.左・徳王観音、12.右・水月観音

 
 13.左・一葉観音、14.右・青頸観音

 
 15.左・威徳観音、16.右・延命観音

 
 17.左・衆宝観音、18.右・岩戸観音

 何故か18までで終わっていて残りの観音がない。中途半端

 このようなパノラマ型もある。パンフレットによると観音滝だという。といっても水が流れているわけではない。奥に見える白い縦線は白く塗って滝に擬したもの、灯籠の下は白い砂。

 この辺りまで来ると人工ながら自然洞窟風味になってくる。結構いい雰囲気。

この仏像はかっこいい。

 ここは奥の院不動の滝。ここは三次元的な展開を見せていて、奥行きもかなりある。階段、橋などで上下の移動が可能。この辺は一番の見所だろう。

 
 最後の方は結構凝ったつくりになっていてよかったけど、僕以外訪問客はいなかった。夏休みなのに寂しいなぁ。

 出口。

 ショボイ朱印を貰って帰る。


次へ 両毛異境巡礼のトップへ トップへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送